2017年10月14日
M14 スナイパーカスタム
M14 スナイパーカスタム

カスタムベース
・東京マルイ M14 ウッドストック
カスタムパーツ
・Laylax M14ボトムレール
・MAGPUL CTRストック用チークピース
・G&P M14タクティカルスコープマウント
・ハリスタイプバイポッド
東京マルイ製の電動ガン、M14。
かつて、とあるフィールドで使用している方の物を持たせてもらった事があり、
いずれは欲しいなぁと思っていました。
すぐに購入できなかったのは、他の電動ガンよりも高いからw
コツコツと貯金をして手に入れました。
いざ、購入したM14を手に取ってみるとその重量感と存在感にビックリ。
これはカッコいい!

かなり長い電動ガンなので、いつもの様にスナイパーカスタム。
実銃のM14も、狙撃用途等で現在も活躍中なのです。
それだけ基本設計が素晴らしいと言う事ですな。

MAGPUL CTRストック用のチークピース。
穴あけ等はしたくなかったので、両面テープでくっつけていますw
強力な両面テープを使えば強度的にはほとんど問題はありません。

マウントベースは純正品ではなく、G&P製のローマウントベース。
別売されているマルイ純正のマウントベースは妙にハイマウントなんですよ。
純正マウントだとチークピースがあってもかなりハイマウントで、頬づけ照準が出来ないので、
G&P製の物を使用しています。
ローマウントベースとチークピースのおかげでスコープも非常に使いやすくなりました。

スナイパーならバイポッドだろ!
と言う事でLaylaxのボトムレールを使用してハリスタイプバイポッドを装着。
狙撃する時に非常に安定します。
マズルは14mm逆ネジなんですが、サプレッサー等を装着するにはフロントサイトごと外す必要があります。
個人的には太いサプレッサーを装着しても似合いそう。

せっかくスナイパーカスタムしてあるので、ショートマガジンを使用しても良いかもしれませんね。
いずれは完全にスナイパー仕様にしてみたいと思っています。

個人的評価
初速・精度
初速は93m/s程になるのでかなりの高威力。
長いインナーバレルのおかげで精度も抜群。
下手に内部は弄らない方がよさそう。
操作性
セレクターが独特ですが、慣れれば問題ないでしょう。
マルイ製電動ガンの中でも全長がかなり長く、重いのでインドアフィールで向きではありません。
屋外フィールドで真価を発揮すると思います。
拡張性
レイルハンドガードやフルコンバージョンキット等がありますが、全体的にパーツの値段が高い!
なかなかカスタム出来ないのです(泣)
マウントベースはローマウントの物をおすすめ。
装弾数
ノーマルマガジンの装弾数は70発。多弾倉マガジンで440発になります。
個人的に、M14はあんまりバリバリ撃つ物ではないと思っているので、
ノーマルマガジン2~3本あれば十分かな。
値段も高く、長く重い電動ガンですが実射性能は非常に高いです。
ただ、最近はインドアフィールドに行くことの方が多いので出番は少なめなんですがw
ベトナム装備が好きな方やスナイパーカスタム好きな方におすすめな電動ガンですね。
カスタムベース
・東京マルイ M14 ウッドストック
カスタムパーツ
・Laylax M14ボトムレール
・MAGPUL CTRストック用チークピース
・G&P M14タクティカルスコープマウント
・ハリスタイプバイポッド
東京マルイ製の電動ガン、M14。
かつて、とあるフィールドで使用している方の物を持たせてもらった事があり、
いずれは欲しいなぁと思っていました。
すぐに購入できなかったのは、他の電動ガンよりも高いからw
コツコツと貯金をして手に入れました。
いざ、購入したM14を手に取ってみるとその重量感と存在感にビックリ。
これはカッコいい!
かなり長い電動ガンなので、いつもの様にスナイパーカスタム。
実銃のM14も、狙撃用途等で現在も活躍中なのです。
それだけ基本設計が素晴らしいと言う事ですな。
MAGPUL CTRストック用のチークピース。
穴あけ等はしたくなかったので、両面テープでくっつけていますw
強力な両面テープを使えば強度的にはほとんど問題はありません。
マウントベースは純正品ではなく、G&P製のローマウントベース。
別売されているマルイ純正のマウントベースは妙にハイマウントなんですよ。
純正マウントだとチークピースがあってもかなりハイマウントで、頬づけ照準が出来ないので、
G&P製の物を使用しています。
ローマウントベースとチークピースのおかげでスコープも非常に使いやすくなりました。
スナイパーならバイポッドだろ!
と言う事でLaylaxのボトムレールを使用してハリスタイプバイポッドを装着。
狙撃する時に非常に安定します。
マズルは14mm逆ネジなんですが、サプレッサー等を装着するにはフロントサイトごと外す必要があります。
個人的には太いサプレッサーを装着しても似合いそう。
せっかくスナイパーカスタムしてあるので、ショートマガジンを使用しても良いかもしれませんね。
いずれは完全にスナイパー仕様にしてみたいと思っています。

個人的評価
初速・精度
初速は93m/s程になるのでかなりの高威力。
長いインナーバレルのおかげで精度も抜群。
下手に内部は弄らない方がよさそう。
操作性
セレクターが独特ですが、慣れれば問題ないでしょう。
マルイ製電動ガンの中でも全長がかなり長く、重いのでインドアフィールで向きではありません。
屋外フィールドで真価を発揮すると思います。
拡張性
レイルハンドガードやフルコンバージョンキット等がありますが、全体的にパーツの値段が高い!
なかなかカスタム出来ないのです(泣)
マウントベースはローマウントの物をおすすめ。
装弾数
ノーマルマガジンの装弾数は70発。多弾倉マガジンで440発になります。
個人的に、M14はあんまりバリバリ撃つ物ではないと思っているので、
ノーマルマガジン2~3本あれば十分かな。
値段も高く、長く重い電動ガンですが実射性能は非常に高いです。
ただ、最近はインドアフィールドに行くことの方が多いので出番は少なめなんですがw
ベトナム装備が好きな方やスナイパーカスタム好きな方におすすめな電動ガンですね。