スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2017年11月13日

MP7 DEVGRUカスタム記録

今日は、昨日投稿したMP7 DEVGRUカスタムの記録を記事にしますよ!



数か月前、部屋に置いてあったMP7のフォールディンググリップがグラグラしているのに気が付いたのです。
確実に誰かが弄ったな!!前はこんなにグラついていなかったのに!!

純正フォールディンググリップのパーツを取り寄せる事も考えたのですが、ネットで調べた所、
MP7のフォールディンググリップは長く使用していると、どうしてもグラついてきてしまうとの事。

それなら、いっその事基部を削ってアンダーレール化したらええやん!と考え
Wilcoxタイプのレールを購入した訳ですな。



これがWilcoxタイプのレール。
アンダーレール部は6角ネジで取り外せるタイプです。

念を押しますが、MP7側のフォールディンググリップ基部を削る必要があります。
アンダーレール装着は自己責任でお願いしますね。



この出っ張りを削り取る必要があります。
倉庫でのこぎりを探していると祖父がやってきて、
「サンダーがあれば楽に切れる」との事。

当時はサンダーなんてものは知りませんでしたw
そもそもサンダーって何ぞや?



なーるほど、丸のこみたいな工具ですね。
確かにこれならよく切れそうだ!!
だが、使い方が分からん!!



結局、祖父に頼んでバッサリ!
みかんを食べる片手間にやってくれるとは流石です。

ちなみに、Mac10の外部バッテリー化の時にも祖父に頼んで穴あけ加工をやってもらっています。
もはやガンスミスか何かでしょうかw



祖父自慢は置いといて、きれいに基部を切断できました。
本当はもっときれいに出来ると言っていたのですが、どうせアンダーレールで隠れてしまう部位なので
これでOK!じっちゃんありがとう!!



Wilcoxタイプのレールを装着する前に、M4×12ネジも用意しましょう。
少し長めのネジが無いと、サイドレールを装着することが出来ません。

これは近所のホームセンターで購入。



よっしゃー、装着出来た!
ガタツキ、グラつきもないのでバッチリ。

そう思って意気揚々とRVGタイプのをフォアグリップを装着しようとしたら問題発生!



アンダーレール用のネジの頭が少し出ているせいでフォアグリップが装着出来ない!
またネジを買いに行くのもめんどくさいので、使えそうなネジを探していたら良い物を発見。



G36C用に購入し、Laylaxのサイドロングレールを手に入れたのでお役御免になっていたG36C用サイドサポートレール。
上のレールがWilcoxタイプレールに付属していた物。

ほぼ同じやん!!



早速アンダーレールにG36C用サイドサポートレールを装着してみるとピッタリ!
付属のネジの頭も隠れていい感じ!
我ながらナイスなアイデアが閃いたもんですw



これで、めでたくRVGフォアグリップが装着出来ました。
純正のフォールディンググリップよりも握りやすいので、これはかなりいい感じ!!

今までは、フォールディンググリップ基部の切断がネックだったのでアンダーレール化は敬遠していましたが
やっぱりやって良かった!
メーカー修理に出せなくなる可能性も高いですが、基部を切断できる工具等の環境が揃っている方なら
アンダーレール化も検討しても良いかもしれませんね。

ただし、カスタムは自己責任でお願いします!

  


2017年11月12日

MP7 DEVGRUカスタム

MP7 DEVGRUカスタム



 カスタムベース
 ・東京マルイ MP7A1 ガスブローバック

 カスタムパーツ
 ・Wilcoxタイプ アンダーレール
 ・Laylax MP7用QDサプレッサー
 ・マルイ純正プロサイト
 ・MAGPUL RVGタイプフォアグリップ

実銃のMP7はH&K社の開発したPDWに分類される武器です。
「Personal Defense Weapon」の頭文字をとってPDW。
PDWはサブマシンガンとアサルトライフルの両方の特徴を備えた画期的な銃火器で、
小型、軽量で扱いやすい上に射程と貫通力にも優れているのです。
まぁ、欠点が無いわけではないんですがw

今回は、東京マルイ製のガスブロの方のMP7をレビューしていきたいと思います。
一応DEVGRUカスタムと書いていますが、違ったらゴメンナサイ



実は、昔は電動コンパクトマシンガンの方のMP7を使用していましたが、サバゲにハマった友人に売り渡しました。
売り渡した数か月後にやっぱりまたMP7が欲しくなってしまったので今度はガスブロの方のMP7を
購入したという訳なのです。
ガスブロの方が重量感があり、操作方法が電動の方よりリアルなので気に入っています。



カスタムのポイントはココ。
純正のフォールディンググリップを切り取り、アンダーレール化してあります。
先ほど調べてみたら、最新型のMP7A2では標準でアンダーレールを備えているようですね。

ちなみに、アンダーレール化した経緯は誰かが僕の部屋に置いてあったMP7を弄ったからw
多分ですが、無理やりフォールディンググリップを操作したせいで基部が壊れてグラグラに
なっていたんですw
まぁ、長く使っていればフォールディンググリップはグラついてくるようなので、
せっかくなのでと思い、アンダーレール化を行ったという訳。
この辺のカスタム記録はまた別の記事にしようと思っています。

サプレッサーはLaylax製のQDサプレッサー。
ガスブロなので、消音効果はほとんどありませんが着脱が容易なので気に入っています。



サプレッサーを装着すれば気分はDEVGRU!w
元々短いガスガンなので、インドアフィールドでの取り回しは抜群ですね。



電動のMP7と比べると、ガスブロの方はトリガーレスポンスと連射速度で勝っています。
ただ、当然ですがガスブロは冬には使えないという欠点もあるんですが…。
電動を選ぶかガスブロを選ぶか、この辺は好みが分かれそうですね。



個人的評価

初速・精度

以前に計測した際は81m/s程度でした。夏場での測定でしたが、結構初速はあります。
精度も当然高いですが、フルオートだと当然弾道がバラけます。
そこが楽しいポイントでもあるんですけどねw

操作性

操作方法はMP5に近いので簡単に扱えます。
比較的小型、軽量で全長も短いガスブロなので、インドアフィールドでの取り回しも楽ですし、
女性の方にも使いやすいでしょう。

拡張性

Laylax等から結構パーツ類は販売されています。
僕のおススメパーツはWilcoxタイプのアンダーレールですね。
フォールディンググリップ基部を処理出来る工具が揃っているなら、ぜひ装着をおススメします。
まぁ、カスタムは自己責任ですがw

装弾数

純正ロングマガジンの装弾数は40+1発。
個人的には、20連のショートマガジンも発売してほしいなぁ。





MP7自体はフィールドでも結構見かける方のエアガンで、人気のあるエアガンだと思います。
取り回しが楽な上に、必要に応じて光学機器などのオプションも装着可能なので
サバゲー初心者におススメ出来そうですね。

  
タグ :MP7DEVGRUWilcox


Posted by ikuken  at 23:58Comments(0)┗ガスブローバック ┗MP7A1

< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
おしながき
プロフィール
ikuken
ikuken
エアソフトガンを愛する趣味人。

とにかくタクティカルカスタムやスナイパーカスタムを好んでおり、
基本的に内部カスタムはしない主義です。
カスタムは自己責任でお願いしますね。
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
「深き森の誘い サバゲー部屋」はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。